BLOG

「ツーリズムEXPO JAPANで常滑が特別賞を受賞!きもの散歩メンバーの挑戦から学ぶ地域観光の力」
9月25日〜28日、開催された ツーリズムEXPO JAPAN にて、常滑ブースが 特別賞 を受賞しました!✨


会場では「きものさんぽ」メンバーが大活躍。
新聞にも大きく取り上げられ、多くの来場者の目を引きました。
さらに、常滑やきもの散歩道のガイドツアーとして、 Aya、小柳奈穂、田内里奈が英語通訳ガイドとして参加。
海外からのお客様にも常滑の魅力を伝え、海外ブースのSNSでも紹介されました🌏


この取り組みは、単なる観光PRにとどまらず、いくつかの大切な学びを与えてくれます📖
- 文化を「体験」として伝えることの大切さ
パンフレットや説明だけでなく、実際に着物を着て歩く体験は、訪れる人の心に深く残ります。 - グローバル視点の必要性
通訳ガイドの存在により、国内外のお客様に同じレベルで「体験」を届けられることが可能に。インバウンド需要を見据えた体制づくりの大切さが改めて実感されました。 - 地域住民と若者の力
地域の方々や若い世代が主体的に関わることで、観光の魅力はよりリアルに、より魅力的に発信されます。
今回の特別賞は、こうした積み重ねが形になったものだと感じます。
「観光は地域の文化を次世代へつなげる力になる」──そのことを常滑ブースが証明してくれました。
これからも「きもの散歩」をはじめとした取り組みを通じて、常滑の魅力を国内外に発信してまいります。


PAGE
TOP
TOP